株式会社仙台水産の紹介
わたしたちはお客様に心からの満足を提供できるよう、柔軟な発想で幅広いニーズに応え、豊かな食の明日を切り拓いていきます。
仙台水産は社会環境の変化に合わせながら柔軟な姿勢と発想で変革を続けてきました。
“人の成長が企業の成長”という考えの下、まずは私たち自身が成長し、時代と共に変わる食へのニーズに対応すること。
その積み重ねが豊かな食の創造につながり、社員一人ひとりの懸命な働きが地域社会への貢献に結びついていくと、私たちは信じています。
仙台市中央卸売市場における仙台水産の歩みは、柔軟な発想に基づいた革新の歴史でもありました。時代とともに卸売業としての役割を見つめ、近代化を推し進めた結果、現在は情報ネットワークを駆使した企業形態を確立しています。
生活者や小売店・量販店、生産者の情報を迅速かつ的確に把握しながら多様なニーズに応え、人々に心からの満足を。私たちは市場の主導的役割を果たしながら、商品の企画・開発、小売店・量販店への提案や商談を行う「食文化提案企業」として、食をトータルに捉えた多面的な事業を展開しています。
それは仙台水産の発展を支え続けた信念であり、歴史そのものです。私たちは、モノだけではなくサービスや情報が価値をもつ時代を見据え、いち早く常識にとらわれない人財育成に取り組んできました。
社員から幹部まで全社を挙げての勉強会や研修会、国内外の視察を徹底的に行うことで意識改革を図り、企業の成長の要となる人間力、対応力を養成。市場のニーズやウォンツを的確に捉え、商品開発や売り場づくりに素早くフィードバックできる人財を育み、「食文化提案企業」としての基盤を固めてきました。
現在も、“企業における究極の社会貢献は人づくり”という考えにより、毎年、多角的な視点からさまざまな研修・講習を実施。新入社員研修後も、社員のビジネススキル、職位・職務に応じた業務知識を高め、お客様と社会に貢献できるようスキルアップを図っています。「豊かな食を創造し地域社会に貢献する」。その理論の下、仙台水産はこれからも人と地域の未来のために、さらなる挑戦を続けて参ります。
お客様への提案力向上を目指し、旬を迎える水産品を使用したプレゼン計画を実施しています。
例えば戻りカツオの効果的な拡販にはどのような提案が最善か検討。前年の販売実績やPOSデータの分析、モニター調査等のデータを掛け合わせて仮説を立て、効果的な売り場づくりや売価を設定しています。
同時にプレゼンテーション力も磨きながら、完了した計画をそのままお客様に提案し、成果が上がった計画のみ継続するシステムを採り入れています。
養魚部 | 養魚課 |
---|---|
近海特種部 | 近海課 特種課 |
遠海部 | 遠海課 |
鮪部 | 生鮮鮪課 冷凍鮪課 |
冷凍部 | 冷凍課 冷凍特種課 |
塩干部 | 魚卵課 鮭鱒課 |
加工食品部 | 水産製品課 加工品課 日配課 |
営業推進部 |
営業企画部 | 営業企画課 |
---|---|
事業開発部 |
経理部 | 経理課 |
---|---|
総務部 | 総務課 広報課 秘書課 |
経営指導室 |
---|
コンプライアンス推進室 |
食品安全対策室 |
新入社員を中心とした独身男子寮で全室個室です。入社してすぐは分からないことばかりですが、寮での共同生活を通して同期や先輩社員との交流を深めています。洗面所・バス・トイレは共用です。仙台駅から車で約25分、会社まで約10分。寮母さんの作る夕飯で栄養面もばっちりです!
保養所としてオーナー契約をしている岩手県安比高原のリゾートマンション「安比グランドヴィラ3」。グループ社員やその家族は格安で宿泊できます。安比高原スキー場のゲレンデまでは徒歩10分。冬場のスキーはもちろん、夏はテニスやゴルフ、自然散策も楽しむことができます。
毎年5月開催の青葉まつりに向けて、若手社員が集まり、熱心にすずめ踊りの練習をしています。
新入社員は、練習を通して、先輩社員とすぐ仲良くなることができますので、良いコミュニケーションの場となっています。今年のすずめ踊りコンテストでも「小十朗賞」を受賞、4年連続(通算8回目)の入賞となりました。
仙水グループ新年会をはじめ、多くの場で歌声を披露しています。ボイストレーニングで音域が広がり、初心者でもすぐに上達。大きな声を出すことでストレス解消や心を一つにして歌うことでレベルの向上、またメンバー同士の親睦にもつながっています。
© Sendai-suisan.Co.,Ltd. All Rights Reserved.