おすすめレシピバンク

出世祈願!ぶりカツらっきょうタルタル
2021年1月15日放送

【材料(4人分)】
- ぶり:5~6切
- 小麦粉:適量
- 卵:2個
- 塩・こしょう:各適量
- パン粉:適量
- 乾燥パセリ:少々
- 粉チーズ:少々
- サラダ油:適量
【付け合せの野菜】
- レタス:1/2束
- かいわれ大根:少々
- プチトマト:8個
- レモン(くし切り1/8切):4切
【らっきょうタルタルソース具料】
- 卵:2個
- 玉ねぎ(粗みじん切り):1/2個
- マヨネーズ:小さじ2
- らっきょう(粗みじん切り):15~20粒
【らっきょうタルタルソース仕上げ用材料】
- マヨネーズ:大さじ4
- レモン汁(酢):小さじ1
- 塩コショウ:少々
- からし(チューブ):6mm
- パセリ(乾燥):少々
【作り方】
- ぶりの切身を2等分に切り、両面に塩コショーをする。
- タルタルソースを作る。タルタルソースの具材(らっきょう・玉葱)をみじん切りにする。
- 耐熱ボールに卵・マヨネーズを入れて混ぜ合わせ、ラップをせずにレンジで600w30秒温める。
- 半熟状態になるので、もう一度混ぜてレンジで600w30秒温める。
- 【4】にタルタルソースの仕上げ用材料を加えて混ぜ、マヨネーズソースを作る。
- みじん切りにしたらっきょう・玉葱をマヨネーズソースに入れ、混ぜ合わせる。タルタルソースの出来上がり。
- パン粉に乾燥パセリと粉チーズを加え、混ぜ合わせる。
- ぶりの切り身に小麦粉→溶き卵→パン粉の順で衣を付ける。
- フライパンに多めの油を熱し、衣をつけたぶりがキツネ色になるまで揚げ焼きにする。
- 付け合せの野菜を切る。レモンは(1/8)串切りにし、野菜は(レタス・かいわれ大根)を食べやすい大きさに切る。
- ぶりカツと付け合せの野菜をお皿に盛り、ぶりカツの上にらっきょうタルタルソースをたっぷりかけて出来上がり。
【レンジで作るタルタルソースの作り方】
- らっきょう・玉葱をみじん切り
- 耐熱ボールに卵・マヨネーズを入れて混ぜ合わせ、ラップをせずにレンジで600w30秒温める。
- 半熟状態になるので、もう一度混ぜてレンジで600w30秒温める。
- 仕上げ用材料を加えて混ぜ、マヨネーズソースを作る。
- みじん切りにしたらっきょう・玉葱を【4】に入れ、具材とマヨネーズソースを混ぜ合わせ出来上がり。